忍者ブログ
ADMIN / ENTRY
2025
02
<<  >>
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
遠距離から超近距離になった2人の日々です。
[54]  [55]  [56]  [57]  [58]  [59]  [60]  [61]  [62]  [63]  [64
New Entry
2010/08/25 ---- 引っ越しました。
2010/07/22 ---- 峠越え
2010/07/18 ---- 予告
2010/06/20 ---- ボールとヨダレと私。
2010/05/20 ---- 看板犬は看板サイズでまさに看板犬だった。
2010/05/09 ---- 花はいうほどないみたいなんです
2010/05/03 ---- 旅 2010
2010/04/29 ---- れん
2010/04/17 ---- なにもかわらん。
2010/04/16 ---- さんじっさい。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今日はアキの家に帰ってきて。

メールの通りに帰ってきた。

テーブルの上に書置きと
プチサイズのキットカット。

今日はあの日だからね。

バレンタインデーですよね。


昨日はオレが出るときには寝ていたから
なんもそういうもんはなしだと思い込んでいた。

プレゼントは買っていただいたし、DVDプレーヤー。

とキットカットを手に取ると
その下には指令が。

その指令書は全部で20枚。

かかれたところを探すと
同じように指令メモとキットカットが。

途中でキットカットはなくなったので
小さなエアロに切り替わったわけで。

ちりも積もればってことかしらと
20枚にたどり着くまでに
棚やらぬいぐるみやら
家のあちこちを行ったりきたり。

最後に見つけたのは
大きな箱と手紙でした。

中を開けると
チョコのケーキが入っているじゃありませんか。

捜索というカタチでちょこを受け取るとは思ってませんでいたね。

今までは宅配でしたからね。

楽しかったけど
10枚目以降から
どこまで続くのかと思い
あせって探しました。

昨夜未明にかけて造ってくれたお菓子は
モチロンうまかったですよ。

味わうつもりでいたのに
気づけばなくなっておりました。

手紙というのも実に久しぶりにいただくわけで
なんというか
懐かしさを感じつつも新鮮だなと。

今朝はかなりボーッとして帰ってきたのですが
すっかり忘れるほどのサプライズな
バレンタインデーでありました。

なかなかの戦略家に
ちょっとしたお礼を用意して帰りましたよ。

眠かったうえに体調も少し優れてないのに
立派なお菓子を作ってくれるあたり
やっぱり愛されておりますね^-^

来月が大変です
こっちも知恵を絞ってビックリさせないとね!

ということで今日からどうしようか
考えます。

ほんとにどうもありがとう。

アキのことスキですわ。ウン^-^
PR
オレがまさか雪祭りにいくだなんて。

愛知県民だったのはこの間まで
今はスッカリ道民デゴザイマス。

てなわけで
雪祭りにいかないわけにはいかないのである。

発案は
先日までイカスロボ状態の人だったわけで。
イカスと言う前にイタスなんですけれども。

初めて北海道にきた時に
札幌は大通り公園を闊歩したのですが
今回はその空間に雪像が聳え立つのですよ。

前日だとかの報道で
混み合ってるのは承知の上だったのですが
9時まえに到着するも
かなりの人。

そして地面が怖いのである。
なんども足をとられては転びそうになりなったわけで・・・

氷の彫刻に雪像。
ビルの隙間から指す日差しの陰影で
なんとも神々しく見えました。


中国からの観光客や地元市民の人だかりに
紛れ写真をパチリと。

おおきな雪像のところでは撮影スポットと
称して高台から雪像を写せますという
意味のものだと
始め思い込んでいたのですが
違いました。
雪像をバックに写真を撮るサービスをしていますって
ことだった。

自前のカメラを預かってくれるのだが
カメラマンのカメラによる撮影もされ
記念写真どうですか?作戦なのだった。

1200円の写真は残念ながら節目がちでイマイチだったけど
ツーショットの写真なので
購入しましたよ。

思ったより雪像がでかくなかったと
思ったのが正直な印象だったのですが
改めてみてみると
デカイだろこりゃ、どう考えても。
と言うサイズの大きさです。

ちなみにこんなんですよ。

ほっかいどうといえば
なっくす。
なのです。
これはチビなっくすですが。



その後は移動し
スープカレーのメッカ
マジスパへ。

辛さには挑戦しませんでしたが
なんていうか
とても食べやすいのだ。

カレーライスのようにゴハンにかけてはいないのですが
がっつく勢いで食べました。

あれはうまいよ。ウン。

その後中心地にまたもどり
うろうろしつつ
デパチカで
バレンタインと雪祭り客にもまれながらも
買い物して帰ってきましたよ。

久々のおでかけは楽しかったのであります。

帰ってきて疲れきった顔をしていたのは
屋内外の温度の差にやられたのでしょう。

それにしても
松尾ジンギスカンとかま栄は
うまかったなぁ。

こんばんは。アキロボです。

ロボットな私に昨晩、母が温湿布をくれました。
なので早速、右肩に貼り付けて就寝しました。

ですが、目覚めると温湿布ちゃんが行方不明に。
パジャマの中にも温湿布ちゃんはいません。

早朝から1人体制で捜索を開始して間もなく、
温湿布ちゃんは、目覚まし時計の横で発見されました。

温…なのに、冷え切った体…手遅れでした。

自らの粘着面と粘着面がもつれ合い、
なんとも苦しそうな、その変わり果てた姿。

無残に丸められたその様子からは、
犯人の殺意が感じられました。

犯人はその部屋に住む20代の女性とみられ、
現在、事情聴取が続いているとの事です。

弁護団によると、犯人は、

全く記憶にはないが、寝ぼけてやってしまった事だろう。
恐らく、かなり熱く感じての行動だったのだと思うが、
無意識に剥がすほど熱くなる方も悪いと思う。

と、殺意を否定した上で、
被害者側にも問題があるのでは?
と、検察側と戦う構えを見せております。

なお、犯人と被害者は昨夜が初対面であり、
計画的犯行の可能性はかなり低いとの事です。

 

おっと。
なんか暴走した。

まぁ、そんな日もあるよね。うん。
でもだいぶ良くなったよ、肩。

こんばんは。肩が痛いアキです。
筋を伸ばしたんじゃないかと思います。

普段は何ともなかったりするのですが、
手を伸ばしたり上げたりした時に痛むので、
ロボットダンスのような動きになっています。

私ってば、カッチョイイ。
        ロボットダンサーだぜ。

嘘。かなりカッチョワルイ。
        ただの怪我人っす。

コジに病院に行くように言われていたのですが、
私ってば野生動物なので自然治癒力に任せようかと。

まぁ、風邪ひいたらすぐ病院行きますけどね。
えぇ。全くもって野生動物じゃないですね。

いや、人に感染するものは早く治さないと。
だから、風邪の場合は話が違うんですよ。

すいません。善人ぶりました。
まぁ、簡単に言うと、面倒くさいのでパスです。

でもまぁ、あまりにロボットだったので、
母親にもとっくにバレてしまった為、
ロボット状態が続けば、土曜には病院に強制連行です。

嗚呼、病院超面倒臭。


面倒臭がっている場合ではありません。
日曜日にはコジと札幌雪まつりに行くのです。

1週間で200万人以上を動員するって中で、
まさかの日曜日に乗り込もうってんだから、
人ごみに飲まれること間違いなし!!

やったね!やっちゃったね!

ロボットで乗り込んだら、確実に悪化して帰ってきますね。

嗚呼、右肩激痛超怖過。


にしても、生粋の道産子、道民歴25年にして、
札幌雪まつりに行くのは、今回が2回目でございます。
しかも1回目は幼すぎて、ほとんど記憶にありません。

なので、言ってしまえば、初めて行くようなモンです。
で、一緒に行く道民歴半年のコジも、もちろん初。

というワケで、とても楽しみにしているのです。
記念写真、撮り忘れないようにしなくては。

デジカメ充電しとこー。

あー…キティちゃんのデジカメ欲しー。

正確には
キュインキュインキュイーン!!
(!が二つあることに意味があるのだ)

昨日は俺の会社の集会があって
20時に終わるってんで
アキに迎えにきてもらった足で

ぱちんこしに行こうと当初から打診してたわけで。

首都圏でもはやってるらしい
1円ぱちんこである。
(ぱちんこと平仮名表記にも意味があるらしい)

昨日行ってきたのは
できたての新店であり
一度行ってみようといっていた場所だ。

最近のぱちんこ台ってのは
演出が多彩なわけで
当たりがわかってしまうこともあるわけで

そんなありがたい演出をだし
思わず写メールしてた
我が恋人。

自身のブログにも載せてましたね。

昨日は後半から俺が当たりを引いて
勝ちだしたわけで
アキは出玉がなくなる一方。

こうなると
俺はいいから
アキに当たりがきますように。
と願ってしまうのである。

そういう心境の時に聞かれた
こっちとこっちどっちがいいと思う?
台えらびの質問です。

こっちがいいんでないのかな。
といってたのに座って
当たってくれてほっとしたのだ。

二人で行くと
やっぱり隣とかに座りたいんですよね。

両隣知らない人で
温厚な方達ならまだいいんだけども
蹴ったり叩いたり嫌みを言う人も
なかにはいるので
ちょっと小心な気持ちが
どんどん大きくなると
当たってても楽しくなかったりするのだ。

c61cce11.jpg






アキのところから勝手に拝借。

一昔前は携帯を店内でいじってると
店員が止めにきたりするところもあったよね。

店側がいけないことをしている場合だけどね。

昨日いった店は遊びやすいって事で
またいくんだろうなぁ。


カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
ペットうさぎ専門ウェブサイト「うさぎといっしょ」 うさぎブログペット
最新コメント
[08/09 kika]
[04/17 コジチョイ]
[04/17 コジチョイ]
[04/15 kika]
[10/19 コジチョイ]
プロフィール
HN:
コジアキ
性別:
非公開
自己紹介:
★☆コジ☆★
愛知県出身
1980年4月16日生まれ
O型


☆★アキ★☆
北海道出身
1982年8月29日生まれ
O型


★☆ナナ☆★
(ロングコートチワワ・レッド・♀)
北海道出身
2008年4月12日生まれ
 →→→コジアキの娘


☆★アジ子★☆
出身地不明
生年月日不明
でも確実にO型
 →→→突然現れた謎の人物
 →→→カマ言葉
バーコード
ブログ内検索
Powerd by NINJAブログ / Designed by SUSH
Copyright © コジアキ日記(仮) All Rights Reserved.
忍者ブログ [PR]